こんにちは、日本トリムです。
	 
	最近、テレビで健康番組をよく見かけます。
	それだけ、世間で健康に対する意識が高まってきているからでしょうね。
	 
	皆さんは、健康のためにされていることはありますか?
	 
	運動、食事、睡眠などが挙げられますが、自分の身体が健康であるかを
	知ることも大事な取り組みの一つですよね。
	そのために、定期的に病院で健康診断や人間ドックを
	受診されている方も多くいらっしゃると思います。
	これがご自宅で手軽に検査ができて
	健康状態を知ることができる「郵送検診」というものがあるのをご存知ですか?
	 
	
	 
	この「郵送検診」を事業として取り組まれているのが、
	東京都に本社を構える株式会社セルメスタという会社です。
	セルメスタ様では健康保険組合(=以下、健保)が主な取引先です。
	国内で企業建保が1400健保あるうちの700健保と取引されています。
	郵送検診の事業のほかに常備薬の斡旋販売事業などを行われており、
	疾病予防や医療抑制に取り組まれています。
	今後は、日本トリムとセルメスタ様とでシナジーを生み出して健康経営を普及できればと考えています。
	 
	
	 
	セルメスタ様も健康経営に注力されているとのことで、
	具体的にどのような取り組みをされているのか、社長の熊倉利和さんにお話を伺いました。
	とても物腰の柔らかい気さくな方で、終始笑顔で話してくださいました。
	 
	
	 
	行われている郵送検査については、
	「郵送検診サービスは、がんの早期発見であったり
	メタボ検査であったりと約30種類を展開されています。
	また、郵送検診を健保経由で行う場合は、
	郵送検査費用の半額から全額を健保が負担してくれます。」とのこと。
	それは、郵送検査をする人からすると、とてもお得で嬉しいことですよね。
	検査の分析はセルメスタ様が所属する、みらかホールディングス株式会社の兄弟会社である
	「株式会社日本医学臨床検査研究所」が行っています。
	みらかグループは病院向けの受託臨床検査などの事業を展開している業界では最大手の会社です。
	 
	今回、セルメスタ様の本社内に整水器GRACEを導入されたことについては、
	「社員の健康管理や意識づけに有効と考え、整水器GRACEを設置しました。
	電解水素水を汲みにきた回数も記録するようにしています。
	また、電解水素水を飲む前と飲んだ後とでどのように身体の状態が変わるかを知るために、
	当社のメタボリック症候群生活習慣病の検査キットを使って検診も実施します。」とおっしゃっていました。
	 
	
	 
	さすが健康経営に力を入れられているだけあり、健康管理を徹底されている様子が伺えます。
	また、その検査の項目は、厚生労働省が推奨している
	メタボ検診の検査項目と基準が全く同じとのこと。
	それは、凄い!検査の精度の高さに驚きました。
	 
	▼メタボリック症候群生活習慣病の検査キットと検査結果表
	
	 
	指先の血液を採取して検査するようで、検査方法を少し見せていただきました。
	「お~痛そう~」見ていて思わず声を出してしまいましたが、実際は、そこまで痛くないそうです。
	 
	
	
	 
	また、公式HPには「健康経営の広場」という特設サイトを設けられています。
	健康経営を推進している企業や健保に役立つような情報を発信されています。
	ぜひ、のぞいて見てください。
	▼「健康経営の広場」はこちらから
	https://kenkoukeiei-media.com/
	 
	熊倉社長のお話から健康経営に真摯に取り組まれている様子がうかがわれ、
	日本トリムとしても今後、セルメスタ様と一緒に
	健康経営を普及させていただけることに期待と喜びを感じます。
	熊倉社長、この度は貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。
	 
	▼株式会社セルメスタ公式HP
	http://www.selmesta.com/index.php
	 
	 
	▼日本流通産業新聞にも掲載されました
	2020年1月1日 日本トリム 郵送検査企業とコラボ
	https://www.nihon-trim.co.jp/news/detail.php?seq=415?bl