こんにちは!日本トリムです。
皆さんは「健康経営」って聞いたことがありますか?
健康経営とは、企業が従業員の健康に配慮することで
経営面でも生産性・収益性が向上するという経営手法のことです。
もっと簡単にいうと、社員が健康であれば会社も元気になるということ!
今回、経済産業省と日本健康会議が共同で2017年より開始した、
優良な健康経営を実践する法人に与えられる
「健康経営優良法人~ホワイト500~」という制度で
日本トリムが認定されました!
つまり、日本トリムは社員が働きやすい環境が
整っているという評価を頂いたということです!
さて、どんな点が評価されたのでしょう?
日本トリムが行っている健康経営(社員の健康促進の為の取り組み)を
少し紹介していきたいと思います。
まずはやっぱり胃腸症状の改善が認められた電解水素水整水器!
日本トリム全拠点に設置されており、社員は生成したての電解水素水を
常に手元に置いて、業務を行っています。
![]()
![]()
そして、こちらはコーヒーマシーン!
![]()
少し気分転換にリフレッシュしたい時や
会議が終わってちょっと一息つく時などに
社員をほっと和ませてくれる、そんな素敵な機械。
カプチーノやエスプレッソとメニューの種類も豊富です。
更にこちらは、リフレッシュルーム!
大阪本社に設置されているこちらの開放的なお部屋は
22Fという高さから景色が楽しめる、社員の憩いの場。
お昼はテレビ番組を見ながらランチをしたり、
夕方はコーヒーマシーンで淹れた飲み物片手に夕陽を眺めたり、
ずっと滞在していたくなるお部屋です。
このリフレッシュルームの片隅には、フットマッサージ機も!
座りっぱなしで足に負担がかかる社員のために
ふくらはぎを心地よい強さで揉んでくれる頼もしい存在です。
その他にも、営業車すべての禁煙化や
振替休日取得などの労務管理の徹底、
健康診断やそのオプションの無償対応、
予防接種の一部負担など
社員の健康維持を促進するための工夫をたくさん行っています。
今後も健康経営を引き続き行っていくことはもちろん、
日本トリムだけではなく、企業様にも健康経営のご提案を行い
元気いっぱいの日本企業を増やすお手伝いをしていきたいと思います。
