こんにちは!日本トリムです。
この度、日本トリムのグループ会社で、日本トリムのお客様のアフターサービスや
電解水素水整水器の取り付け工事などを担っているトリムライフサポートが
2月2日にめでたく設立5周年目を迎えました。
これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と感謝しております。
トリムライフサポートでは先日、お客様満足度の更なる向上や
取り付け工事技術をより向上させるため、大阪本社にて社内研修が行われました。
![]()
研修には、札幌から沖縄まで、全国のトリムライフサポート社員が集まりました。
まず初めにトリムライフサポートが創業するに至った経緯や意義、
そして今後のビジョンについて代表・平井より話がありました。
![]()
その後、4グループに分かれて技術向上の為のディスカッションや
国家資格の給水装置工事主任技術者資格や
第二種電気工事士資格取得に向けた実技講習が行われました。
各グループにはすでに資格取得している社員を配置し、
より踏み込んだ実技指導が行われました。
トリムライフサポート全社員が資格取得を目指す、
国家資格の一つに第二種電気工事士があります。
これは一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できるもので
年に2度(但し、受験は年に1度のみ)筆記試験と実技試験が行われている国家資格です。
筆記試験より実技試験の方が難しいとされているため
今回の研修では、皆真剣に取得者の説明を聞き、活発に質問がなされていました。
![]()
またトリムイオンに対する知識をより深めるため、
日本トリム全製品の製造を担うグループ会社の
トリムエレクトリックマシナリー代表・下元を交え
器械に関する研修や、製品の取り付けに関する意見交換なども行われ、
非常に有意義な研修となりました。
少し話が研修からそれますが、今回全国から社員が集合したこともあり
研修前日に事務社員も含めた懇親会が行われました。
初対面の社員が多くいるため、自己紹介からスタートし、
終盤には会話が弾み、とても賑やかな会となりました。
全国各地で任務を全うする仲間と打ち解け合えたことで、
今後の業務に対する姿勢や向上心に刺激を受けたようです。
![]()
今後もトリムライフサポートは、お客様によりご満足いただけるよう
初心を忘れず、日々技術を高め、誠心誠意業務を邁進してまいります。
ぜひご期待ください!
