日本トリム ブログ

STAFF BLOG日本トリム スタッフブログ

  • 2025.10.25

電解水素水で育ったお米の収穫イベントを開催しました!

こんにちは、日本トリムです。

涼しく心地よい秋をどう満喫しようかと考えていたら、全国で急な冷え込みに見舞われています。
急な気温差で体調を崩さないよう、外出時の服装には気を付けたいところです。
体温調節のしやすい上着はマストアイテムですよね。
秋ならではのコーディネートも楽しみながら、短い秋を楽しみましょう!

今回のブログはまさに実りの秋、お米の収穫についてのお話です。

★IMG_5845_s.jpg

10月11日(土)、日本トリムは有限会社夢前夢工房(兵庫県姫路市)様と提携し、夢前夢工房様の農場にて、「電解水素水で育てたお米」の収穫体験と試食会を行いました!
このイベントは、日本トリムによる地域貢献、食育といったSDGs活動の一環として開催しました。

くもり時々晴れという涼しくて過ごしやすい気候にも恵まれ、当日は午前・午後合わせて10組24名の方々がご参加くださいました。

夢前夢工房の衣笠社長の御挨拶のあと、コンバインの説明がありました。

★IMG_5858_s.jpg

皆さん、コンバインってご存知ですか?
稲の収穫に使用するこの機械をコンバインといいます。
収穫・脱穀・選別の3つの機能が合わさった農業機械で、存在は知っているものの、間近で見たことはない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

251011121635716_s.jpg

今回のイベントでは、このコンバインによる稲刈りの見学に加えて、乗車体験の時間も設けました!
このコンバインはオート運転ができるもので、参加者の皆さんには実際に運転席に乗り込み、オート運転する様子を体験いただきました!
参加者の方からは「自動・GPSで動くことに驚いた!」などの声も。

★IMG_5891_s.jpg

その後、日本トリムの健康セミナーにご参加いただきながら、収穫したお米の試食会を行いました。
この電解水素水で育ったお米は「ぴかまる」という品種で、適度な甘みに絹のような白さ、つやも非常に良いのが特長で、粘りが強くて柔らかい食感を楽しめます。

参加者の皆さんからも
「キラキラしていてしっとり、すっきりとした味で美味しい」
「もちもちしてつやがあって、とても美味しい」
「ふんわりしている」
などの、嬉しいお声をいただきました。

今回の収穫体験イベントは、日本トリムにとって初めての取り組みでした。
普段食べているお米がどのように作られているかを知る食育の機会を提供するとともに、農業の魅力にも触れていただけたのではないかと思っています。

当日ご参加くださった皆さま、夢前夢工房の皆さま、ご協力いただいたスタッフの皆さま、本当にありがとうございました!

▼本イベントのリリースはこちらから
https://www.nihon-trim.co.jp/news/5896/

2019年以前のブログはこちら

  • 日本トリムスタッフブログ 2019年以前のブログはこちら