PICK UP
2025.09.19
電解水素水を使ってお料理をしてみませんか?
こんにちは、日本トリムです。
朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ残暑が続きますね。
気象庁の1ヶ月予報では、秋らしさはまだ先だそうです。
日本トリムの電解水素水は、生成時にマグネシウムイオンやカルシウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオンといったミネラル類(プラスイオン)が増加する傾向があります。
引き続き熱中症予防に、電解水素水で水分補給をして、残暑を乗り切りましょう!
トリムイオンユーザーの皆さんは、電解水素水を使って日々お料理をされている方が大半だと思いますが、お料理のレパートリーに困ったことってありませんか?
ちなみに本記事の筆者は、恥ずかしながら料理が得意ではないので、数少ないレパートリーを短期間でルーティンしがちです。
本音をいうと、昼食・夕食に向けた調理開始時間が近づくにつれて、億劫な気持ちが芽生えてしまったりします(苦笑)。
でもせっかく電解水素水を使っているのだし、たまには電解水素水の性質を活かしてお料理をしてみようと急にモチベーションが高まるタイミングがあります。(血液型はB型です)
そんな時に役立つコンテンツを今回皆さんにご紹介していこうと思います!
① 日本トリム公式Instagram
日本トリムはInstagramにて、旬の食材を使ったレシピを随時投稿しています!
お料理の所要時間を明記しており、動画を見ながら手順を確認することができるので、どなたでも活用しやすいコンテンツです!
レシピの他にも役立つ情報が満載!
公式Instagramはこちらから★
是非フォローしてくださいね!
② 電解水素水と暮らしのウェブサイト「トリムタウン」
日本トリムが運営する情報サイト「トリムタウン」では、管理栄養士さんが監修した「季節のおすすめレシピ」を掲載しています。
春夏レシピ、秋冬レシピの2カテゴリーに分けて掲載しており、年に2回新しいレシピを追加しています。
電解水素水を活用するポイントや、使用食材による効果などを明記しているので、食べて満足するだけでなく、カラダにも優しいお料理が満載です。
季節のおすすめレシピはこちらから★
③ 季刊誌「水音」
日本トリムはユーザー様向けに、季刊誌「水音」を年に2回制作しています。
カートリッジ交換案内に同封していますので、ご自宅でご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?
こちらも春夏・秋冬に分けて発行しており、管理栄養士さん が考案した、季節を味わうことのできるレシピが満載です。
バックナンバーをPDFにて無料公開しておりますので、ぜひこちらもご活用ください。
スマホやタブレットからでも閲覧できますし、印刷の環境があれば、プリントアウトして調理中に見ることもできますので、活用方法は無限大!
季刊誌「水音」のバックナンバーはこちらから★
様々なコンテンツをご紹介してみました!いかがでしたか?
「このお料理を作ってみたいな!」と感じるレシピに出会えていただけましたら、この上なく嬉しいです。
また、調理した感想やお写真を、SNSなどで「#日本トリム」を付けて投稿してみてください。
日本トリムスタッフ一同、投稿を楽しみにしております!